企業様向け 根拠ある姿勢を学ぶ講座
◾️座り姿勢コンサルティングセミナー
(座り姿勢コンサルティングセミナー詳細ページはこちらから)
グループ向け 根拠ある姿勢を学ぶ講座
◾️歩き方トレーニングセミナー(詳細ページは準備中)
日本人の70歳以上の95%は膝や股関節などの変形性疾患(OA)に罹患しています。(東京大学22世紀研究)これはほとんどの方が高齢になれば変形性になってしまうということを意味しています。なぜ、日常的に歩いている人もなってしまうのか?そうです。闇雲に歩いていてはダメなのです。歩き方が悪くて膝や股関節を痛めている人も多くみてきました。早期に歩き方を修正すれば、関節に負担のない歩き方ができるのです。そのキーポントは、パワーハウスウォークです。これは体幹(パワーハウス筋群)を使った抗重力な歩き方なのです。
2018年からスタートしたこの「歩き方トレーニングセミナー」ですが、5回開催いたしましたが、毎回満員の人気のセミナーになっています。それだけ皆さん歩き方に興味があるのだと実感しています。そしてこの講義を受けられた方が抗重力な歩き方を習得すると、本当に体が軽くなったと皆さん報告してくれています!
アスリート向け 根拠ある姿勢を学ぶ講座
◾️カラダの使い方セミナー
歩き方や走り方、カラダの使い方など、怪我の防止やパーフォマンスの向上には欠かせないニュートラルな抗重力な姿勢を会得してもらう講座です。ランナーやダンサー向けなどは人気のある講座であります。ランナー向け講座では、タイム向上などの実績もございます。
パーソナル向け 根拠ある姿勢を学ぶ講座
◾️歩き方トレーニングセミナー(詳細ページは準備中)
一対一で学ぶから、都合のいい時間にその人のペースやリズムで学べるのでお忙しい方、自分のペースで学びたい人には適しております。企業面接前、健婚式前、などタイムリーな姿勢を会得するにも適しております。筋電計で歩き方を分析するなど、パーソナルなトレーニングセミナーです。
一般・シニア・ビジネス層向け 根拠ある姿勢を学ぶ講座
◾️血管を強くする歩き方セミナー(詳細ページは準備中)
医師とのコラボセミナーが中心になります。代表的な「血管を強くする歩き方セミナー」は、東京大学医学部附属病院 循環器内科 稲島司医学博士とのコラボセミナーです。血管を強くする上で早歩きは、根拠(エビデンス)ある運動の一つであります。ただ、闇雲に歩いていては、筋骨格系の障害(膝や股関節などの変形性疾患)に繋がってしまします。血管を強くするための食事術や歩き方を習得するこのセミナーは健康寿命には欠かせないと自負しております。2018年までに地方自治体、企業向けに5回のコラボセミナーを実施しています。また稲島医師との共著も発刊しています。(「血管を強くする歩き方」 東洋経済新報)また、一般向け講座では2016年に東京神保町にある学士会館にて200名を超える聴衆にご参加頂き「座り姿勢セミナー」を開催いたしました。